本文へスキップ

鮭の町村上で創業二百年 塩引鮭、いくら他通信販売

電話でのお問い合わせはTEL.0254-52-3056

〒958-0842 新潟県村上市大町4-3

新しいライフスタイルをご提案します

厳選した最高の素材にこだわり、塩引鮭をはじめ、昔ながらの伝統の製法でひとつひとつ心を込めて作りあげた越後村上の味を全国の皆様へお届けします。

新潟県村上市は鮭一人当たりの消費量で日本一を誇ります。 郷土の鮭料理には鮭をこよなく愛する村上の人々の昔からの知恵と工夫が生きています。
新潟県村上市の鮭は旨い鮭として全国的に知られ、歴史も古く平安時代には遠く京都の王朝貴族に献上されていました。その鮭のまち村上で越後村上うおやは寛政年間、初代助五郎が鮭の元売業を起こし、以来さかなと共に200年、現在の店主で九代目を数えます。

塩引鮭  「塩引き」とは最高の秋鮭を最高においしくいただく、
村上伝統の味です。
新巻鮭と違うのは、「寝かせる」「磨く」「干す」という工程を
経ることによって熟成させ、うまみを増すこと。
その独特の風味と、絶妙な塩加減が食欲をそそります。
鮭と塩のみを原料に、保存料・添加物を一切使用していません。
自然のおいしさを安心してご堪能いただけます。

鮭の街村上の鮭製品

塩引鮭切身

塩引鮭切身 1切

村上名産 塩引き鮭切身80g 一切
塩引きは日本海の寒風にさらす村上伝統の製法です。
塩引き鮭を長切にして1切ずつ真空パックされていますので長期冷凍保存が可能です。塩引鮭は焼いて食べるのにちょうど良い塩加減にしておりますので、 必ず焼いてお召し上がりくださいませ。
安心・安全なスローフードです。

塩引き鮭一尾

塩引鮭一尾

塩引き鮭は、鮭のまち村上が誇る郷土の逸品!
特に厳選した秋鮭(雄鮭)を素材にしており、村上伝統の手作り製法で作られます。
干し上げることによりグッと旨みが醸成され、極上の味わいになります。
ご飯が止まらなくなるおいしさです。
パリパリと香ばしい皮もたまりません!
鮭と塩のみを原料に、保存料・添加物を一切使用していません。

いくら醤油漬/鮭の醤油はらこ

鮭のいくら醤油漬(はらこ)160g

旬の秋鮭からとれた新鮮ないくら(はらこ)を使った村上名物「いくら醤油漬」。
素材のよさを最大限に生かした仕上がりは

【越後村上うおや】ならでは。
他とはひと味もふた味も違います! 
そのままでも美味ですが炊き立てのご飯に

たっぷりのせればもう最高!
これだけでご飯何杯もいけちゃいます(^^) 
リピーター多数の人気商品です。

鮭の味噌漬

鮭の味噌漬(2切)

厳選した天然の秋鮭(白鮭)を素材にうおや特製合わせ味噌にじっくり漬け込み、 ひとつひとつ心をこめて造りあげた老舗の味「鮭の味噌漬」 越後味噌とみりんに漬けこんだ逸品。 味噌を洗い流して焼きます。ぱりっと焼き上げた皮もまた美味です。 味噌の香ばしさが食をそそります。

鮭の焼漬

鮭の焼き漬(2切)

旬の秋鮭を一度白焼きにして、すぐに醤油・酒・みりんで味付けした秘伝のたれに漬け込んだものでそのままお召し上がりいただけます。厳選した秋鮭の豊かな旨味と醤油の香りがご飯に良くあい、冷えても固くなりません。
越後村上うおや伝統の老舗の味です。

鮭のかほり漬

鮭のかほり漬(2切)

選び抜いた最上級の秋鮭を 甘く上品な中にゆずがほんのりと さわやかに香る【うおや特製たれ】に 漬け込みました。
やさしい味わいです。上品で味わい豊かな商品です。
 鮭のふるさと村上ならではの伝統の一品です。 

鮭の西京漬

鮭の西京漬(1切)

風味豊かな西京味噌に旬の秋鮭をじっくりと漬け込みました。 ほんのり甘く、味わい豊かで柔らかな味。 素材のうまみを最大に引き出しています。 うおやならではの上品で豊かな味わいをご賞味ください。うおや自信の一品です。

鮭の粕漬

鮭の粕漬(1切)

旬の秋鮭を越後の地酒の酒粕で漬け込みました。 ほのかな酒粕の甘さと香りがシャケの旨みを引き立てます。 最高の素材を最高の酒粕に漬け込んだ贅沢な一品です。 粕を洗い流して焦げないように焼いてお召し上がりください。

鮭の飯寿司

鮭の飯寿司(250g)

厳選した鮭の薄切りと数の子、にんじん,大根、はらこ、氷頭、ゆずを糀で仕込んだ自然食品です。日本酒によくあい食通に喜ばれる伝統料理。鮭の飯寿司は村上地方のお正月の味として古くから親しまれてきたふるさとの逸品です

鮭の氷頭なます

鮭の氷頭なます(300g)

氷頭(鮭の頭の軟骨)を薄切りにして、甘酢を割り込んだ大根おろしとゆずであえ、はらこを加えたものです。氷頭のこりこりとした食感をご堪能下さい。薄切りにした鮭の頭の軟骨と大根おろしを甘酢で割った氷頭なますは村上などの寒い地方に伝わる郷土料理。

鮭の氷頭かほり漬

鮭の氷頭かほり漬(100g)

コラーゲンたっぷり!鮭の頭の軟骨を薄切りにして、ゆずを加え、甘酢につけこみました。なますを加えると「鮭の氷頭なます」になりますが、そのままでも美味しくいただけます。 甘酸っぱい味とほのかな柚子の香り氷頭のこりこりとした食感をご堪能下さい。

鮭三昧(鮭の焼漬、塩引鮭、鮭の味噌漬)

鮭三昧(鮭の焼漬、塩引鮭、鮭の味噌漬)

人気の鮭商品3種類のお得なセット 鮭の塩引(4切)、鮭の味噌漬(4切)、鮭の焼漬(4切)セット 鮭と伴に歩んできた村上ならではの歴史が息づく郷土の味。 村上の鮭はお使い物にも大変喜ばれております。

 

鮭の酒びたし

鮭の酒びたし(100g)

鮭の食文化が根付いている村上の高級名産「酒びたし」 鮭の産地で名高い新潟・村上で古くから保存食として 親しまれてきた「鮭の酒びたし」はお酒をふりかけると 一層おいしくいただけることからついた名前です。
レモン汁や生姜を加えても風味が出て美味!

鮭ものがたり 6品Aセット(化粧箱入)

鮭ものがたり(化粧箱入鮭6品セット)

村上名産6種類の鮭製品詰め合わせ。
ご贈答に最適です。 【セット内容】 塩引鮭(2切)、鮭の味噌漬(2切)、鮭のかほり漬(2切)、 鮭の焼漬(2切)、鮭の醤油はらこ(160g)、鮭の酒びたし(40g)

塩引鮭親子

塩引鮭親子

塩引鮭(8切)といくら醤油漬(320g)
塩引き 鮭といくら醤油漬は鮭の町村上を代表する二大人気商品! 塩引き鮭は 「旨い村上の鮭」として全国に知られ、塩引き鮭と特製醤油はらこの詰め合わせ「鮭の塩引親子」は一番のお薦め商品。



バラエティ豊かな越後村上の鮭料理!

極上の秋鮭をあますところなく食べつくす…【村上名物・鮭料理】

平安の昔から「鮭のまち」として知られる 越後村上。
現在、一人当たりの鮭消費量は 日本一を誇ります。
鮭は、かつては村上藩の主要な財源であり、米が不作の年には鮭によって救われることもたびたび。
そんな村上の人々は鮭への感謝を込め、頭の先から尻尾の先、
果ては内臓に至るまで 捨てることなく大切に味わいます。

百を超える鮭料理

村上の人々は鮭をこよなく愛し、百種類を超える調理法があるといわれています。
頭の軟骨は「氷頭なます」、身は塩引き鮭や味噌漬、焼漬、
薄切りの鮭と野菜や数の子を 麹で仕込んだ「鮭の飯寿司」、
鮭のすり身に刻んだ鮭の皮やイクラを合わせてつみれにした「卵皮煮」と
村上ならではの多彩な調理法で鮭を頭から尻尾まで味わい尽くします。
鮭の加工品などを扱う越後村上うおやにも、塩引き鮭や鮭の醤油はらこ(いくら)、
鮭の味噌漬といった 数々の鮭の商品が並んでいます。
その味はどれも絶品。是非一度ご堪能下さい。

鮭の川煮、子皮煮

鮭の町村上、郷土の逸品[塩引鮭]

塩引鮭は郷土村上の逸品


鮭のまち・村上に伝わる100種類を超えるといわれる鮭料理。
中でも代表選手と言えるのが塩引鮭!
例年大人気を誇るこの塩引鮭こそは まさに「村上ならでは」の逸品です。 
材料は鮭と塩のみ、添加物を一切使わず 自然の力だけで仕上げる究極のスローフード。
そして村上独特の厳しい寒風も 塩引鮭をおいしく仕上げるためには欠かせません。
鮭と言えばおなじみの「新巻鮭」との 最大の違いはまさにここ!
適度な低温と湿度、そして北西の潮風が運んでくる 塩分と乳酸菌。
これらの要素が絶妙に組み合わさって低温発酵を促し、
鮭の持つ旨みを極限まで引き出すのです。 こうしてできあがったおいしい塩引鮭。
焼いて食べればわかるその熟成された旨み!皮もぱりぱりっとおいしく食べられます。
日本酒との相性は抜群!至福のひとときです(^^) 村上では昔からお正月に欠かせないこの塩引鮭。
今ではすっかり全国区となり、 ギフトにご用命いただくことも多くなりました。
老舗【越後村上うおや】が心をこめて仕上げた 自慢の【塩引鮭】を、ぜひご賞味ください!

塩引き鮭 切身

冬の風物詩「塩引鮭」は神様へ捧げるご馳走


城下町村上、黒塀の風情ある街並みが続く
「町人町」の一画で二百年前から「塩引き鮭」を作り続けてきた老舗「越後村上うおや」。
弊店では若くて形の良い鮭を選んで、美しい塩引き鮭を作ります。
はじめに一週間ほどの塩漬けにし、流水で塩抜きをし塩加減を調整します。
丁寧に皮の表面を磨く細やかな作業が特徴です。
その後、「鮭こうば」の二階に作られた天井の高い干し場で、 北西の寒風に数週間さらします。
その間に発酵が起こり、うまみ成分が熟成されます。  
今でも新潟県ではこの塩引き鮭をお歳暮や贈答品として使います。
大晦日には神様に捧げ、「年取り魚」として食べるのが習わし。
鯛より、獅よりありがたい、魚の王様です。

塩引き鮭一鰭(いちびれ) 

「鮭こうば」代々の塩引鮭の味守る寒風入る設計


親から引き継いできた鮭の食文化や当店の鮭の製造製法を守るために鮭こうばを新設致しました。
当店の塩引き鮭の製法は、日本海から吹く北風を利用した昔ながらの寒風干し製法にこだわっております。
新こうばもこの風を十分に取り込むようにできるだけ屋根を高くし風の通り道を確保致しました。
年越し元旦はおいしい鮭を食して、良い年であってほしいという思い入れから、
おいしいものを毎年同じように出したいと願ってがんばっております。

 越後村上うおやの鮭こうば 西側正面

塩引鮭作り 越後村上うおやスタッフ

明るさとパワーで鮭をいっそう美味しくしてくれる皆と一緒に(NHKぷらっとわがまち村上市)




越後村上うおや 紹介されました

shop info店舗情報

越後村上うおや 美味紹介と地域情報

〒958-0842
新潟県村上市大町4-3
TEL.0254-52-3056
FAX.0254-53-6500